Author:
• 木曜日, 8月 04th, 2011
「無」からの出発 ~東日本大震災クライシス~
1801. わかった。何が?道があるのではない。人そのものが道だから。(私)という道を幾多のニンゲンが通り過ぎたか!!幾多のコトとモノが通り過ぎたか!!
1802. だから、自由に、歩かせてみればよい。右から左から、前から後ろから、次から次へと他人がやってきて(私)という道を通過していくだろう。(私)とは何かが、わかっただろう。「私は道だ」
1803. 道は時である。決して、時間ではない。水平に歩く時間から、垂直に歩く時へ。
1804. ニンゲンの魂は、時の中にこそある。今を永遠と感じる理由はそれだ。
1805. だから、3・11で死者となった魂たちは、時の中にあり、ひとつの道を、垂直に歩いている。
1806. 生者たちは、沈黙して、祈れ、時を歩く死者たち、その魂に。
1807. 道を通るのは、足ばかりではない。幾多の声も、通るのだ。
1810. だから、声を聴くとは、交わることである。
1811. 歩きながら、宇宙を体験する(私)であるから、旅は、どこまでも開かれている。歩いても、歩いても、終りのない(無限道)である。
1812. 行脚漂泊の旅こそ、一番多くのものが(私)の中を通過する方法である。しからば、歩いて、旅に出よ!!
1813. アフォリズムは、多声的である。共時的である。水平に、垂直に。此方から彼方まで。
1814. 場そのものが、語りはじめておる。
1815. 歩く旅は、人を始原へと解き放つ。人は、水になり、風になり、光となって、一番はじめにいた始原へと還っていくのだ。時の中へと。3・11の死者たちも、歩け!!
1816. 守るべきものがすべてなくなって、3・11以後には、幻影だけが友となった。
1817. 街だけが空っぽになった訳ではない。(私)自身が、空っぽになって、歩けば、カラカラと音がする。
1818. 蟻の巣が大水で流された。人の家が大津波で流された。
1819. 確かに、門は見えていたのに、確かに門をくぐったのに、今では、道そのものが、お城そのものが、姿も形も見えなくなってしまった。
1820. 毎日毎日、毎秒毎秒、無数のニュートリノが、シャワーのように降っていて、(私)の身体を突きぬけているのに、痛くも、痒くも、恐ろしくもなかった。透明な放射線には、怯えてしまうのに。
1821. 一日を生きる。どう生きても、その一日の色に(私)が染ってしまう。反復の中の差異。色は無限に多様化して(私)となる。
1822. どんな人間にも弱点はある。どんな組織にも欠点はある。批判だけで生きてきた人には敵がいる。しかし、敵の姿が見えなくなって、権力者になると、創造する力がいる。
1823. 今年、やっと、蝉が鳴いた。いつもよりも、弱々しく、淋しい一鳴であった。庭の柿の木で、蝉が鳴いた。ホッと、胸を撫でおろした。とにかく、よかった、ホッとした。夏の蝉、放射能に負けず。
1824. 毎日毎日、毎秒毎秒、シャワーのようにニュートリノが降り注いで、ニンゲンの身体を通りぬけている。ほとんど、穴だらけの身体が、(私)である。
1825. もう、4ヶ月が過ぎたか。まだ、4ヶ月しか経っていないのか。3・11からは、時間の流れかたが変わった。一人一人に、固有の時が存在しはじめた。
1826. 正しいか、正しくないかで、ものを、人を考えていたのに、菅首相を見るときには、能力が、あるかないかで、見てしまう。権力の椅子に坐る人の、無能力は、罪である。
1827. 淋しい人だ(私自身)が見えなくなっている。いや、淋しさを通り越して、怒りが来た、愚相が、5人も続いてしまった。
1828. 大常識をもった、骨太の、総理大臣がほしい。有言実行の。
1829. 一度、言葉の意味という意味を剥ぎ落して、解体し、あらたに、コトバをすべてにむけて開き、疾走する、絶対言語でアフォリズムに至らなければならない。
1830. 現代のコトバの、ほとんどが、ひらたくなっている−危機だ。眼の前の、地平のことしか語れない。百年、千年の時空にむけて、垂直に語れるコトバが少なすぎる。
1831. 昔は、誰もが話す話題からは、超然として、孤立できる人がいた。今は、その話題の外に起つことすらできない時代である。
1832. 千年の時の彼方へ、虚空へとコトバを投げかけよ。
1833. 宇宙の、銀河の衝突、2000億個の太陽の原子の爆発から見れば、地球の大地震も大津波も、原発の事故も、とるに足らぬものだろうが、唯一の、生きる、知的生命体であるニンゲンにとっては、母なる地球の一大事なのだ。
1834. 右往左往するニンゲンである。なにしろ、生きているうちに、こんな千年に一度の大兇事に遭遇するとは、誰一人、想像もしなかったから。3・11以後は、歩き方が、わからないのだ。
1835. 考えることも、為すことも、すべて、後手、後手に廻ってしまう。混沌の幅が大きすぎるのだ。ニンゲンの(知)に比べて。何が飛び出してくるのか、誰にも、予見すらできない。眼に見えないものは、本当に、畏ろしい。
1836. 宇宙は「考えるニンゲン」を、どのように見ているのか?時空の縁に貼りついて生きているニンゲンを、いったいどこへと、誘っているのか、宇宙よ!!
1837. 宇宙の発するシグナルは、コトバは、果たして、ニンゲンにとどいているのか?存在すること自体が、宇宙のコトバだって?
1838. 被災者のアルバムを探して、補修し、本人・家族の許しへと返してあげるボランティアがある。一切を喪った人の存在証明が(写真)である淋しさ。
1839. 3・11以後は、「ノトオの思想」が要る。私は、秋山駿に「ノオトの思想」を教わった。
1840. 不意の、一瞬の、生の切断である。大津波が来ました。みなさん、高台へ避難して下さい。若い女子職員は叫び続けた。そして、声が切れた。
1841. 死者たちの声が起ちあがって、空の、瓦礫と地面の中空に、犇きあって流れている。生者は耳を傾けよ。
1842. 言葉も、音楽と同じように、低い音から高い音まで、響かねばならない。耳にとどかない。
1843. コトバがどこからともなく、吹き出してきて、止まらない時がある。大きな、大きな、人生の大事が起こった時に。
1844. 過去と呼ばれた、時間の底から、ある風景が、(私)の中に甦る。−つまり、記憶、追憶であろうか−死者たちが(私)の中に甦る。おかしなことだが、来る場所が、ちがうような気がする。同じ(私)の中であるのに。
1845. 今日も、意識が泡立っている。3・11以後とは、そういう意味であるか。
1846. 意識のゼロ・ポイントから先は、もちろん、コトバ以前の世界への突入である。
1847. 無名の人と言う。実際には、名前はあるが、世間に名前が知られていない人の意味。本当の「無名」は、名前そのものがない、名付けられないもののことだろう。「無名は天地の始」(老子)
1848. 行脚漂泊の旅へと、考えて、何年。四国八十八ヶ所は、(私)を無化する旅である。
1849. 見ても幻影、考えても幻、歩けば宇宙のヘソ。
1850. コトバが歩く。3・11以前にはない姿で。
1851. 放射能が波となって押し寄せてくると、(私)も萎れた植物になる。
1852. 千年単位の思考を呼びもどして、ニンゲンが覚醒する。3・11以後は。
1853. 生きているうちに、世界を歩いて、なんでも、見てやろうと思う人がいる。生きているうちに、考えられる限りのことを、すべて、考えてやろうと、坐って、(宇宙)に対峙する人もいる。
1854. 見える、すべてのコトとモノから、見えぬ、すべてのコトとモノまで。一切が、合わさっての宇宙である。
1855. 力で漲る「空」の世界。「空」は「無」ではない。3・11も「空」。
1856. 大きな、大きな「縁起」としての絶対的関係性がある。
1857. ソレは、決して、ソレだけでは存在できない、ということ。3・11以後の世界。
1858. 日によって、(私)の存在度が、低くなったり、高くなったりする。奇妙なことである。
1859. もういいよ、と思う時、(私)の存在度はゼロに接近している。まだ、まだと思う時、(私)の存在度は、(無限)へとむかっている。
1860. 円が、3キロ、10キロ、20キロと、放射能汚染のための、立ち入り禁止区域が広くなっていく。放射能物質は、円ではなくて風の形に応じて、ひろがっているのに。
1861. 自分が、その地に棲んでいれば、何が一番必要か、はっきりと、わかるのに。原発の再爆発の阻止。放射能の拡散の防止。汚染した土地の放射能の除去。赤ジュータンの国会の中では、順番をまちがえた議論ばかりである。(想像力が欠如している)
1862. 死者たちから、被災者たちから、発想しないプランは、絵に画いた餅である。
1863. 世界一の防波堤を築いた。なにしろ、高さ12メートル、数キロ続く堤防である。明治29年、「三陸海岸大津波」で、ほぼ全滅した「田老町」である。その、堤防が、無残にも、破壊された!!
1864. 光が、光がほしい、手のとどくあたりに。
1865. 名前は、呼ばない。心の中では叫んではみるが。まだ、(私)の中では、死者ではないから。行方不明の、(私)の息子だ。帰って来い。
1866. 念じる、祈るよりも強く。響き合うはずだ、母と子だから。
1867. もう、あなたには、頼まない。本当のことを言わないから。
1868. もう、在ること、居ることが、こわくて、こわくて、仕方がない。糸が切れた。3・11で。
1869 誰か、私の手を握っていて下さい、もう、私は、私が何処へ行ってしまうか、わからない。しっかりと、離さないように。お願いします。
1870. こんな形で、驚かされて、(私)に気がつくなんて、残酷すぎる。
1871. 気配だけでもいい、瓦礫の下に、海の底に、(私)の子がいれば。
1872. 沈黙するか、もっと激しく、言葉は、声は、どもらなければ、嘘だ。
1873. 意識は、まったく新しいものに触れているのに、ニンゲンの言葉が見つからないのだ。
1874. 習慣を棄てたところに、言葉のプログラムを棄てたところに、ソレはあるのに、(私)は、ソレを掬いあげることができない。
1875. 「入我我入」の手法、魂の交流のような、スタイルが有効である、と思う。そうだね、空海さん。
1876. 声でなくてもいい、伝えられる手段を教えてくれれば、なんでも試してみたい。水の底にいる嫁に。
1877. 呼びかけに、応えるということが、こんなにも大切な行為であったとは。3・11の日に、はじめて、わかった。
1878. 何処にも行く場所がなくなった、あの言葉が身に沁みる。本当だ。
1879. 見る、触れる、大事な大事なことであった。見られたい、触れられたい、と。心が。騒いで。騒いで。
1880. 下痢が止まらない。(私)自身も(私)を下痢してしまいそうだ。
1881. 嬲り殺しにする気ですか?いつまでたっても、あなたの言葉には(信)がない。しどろもどろに下を向いて。突然、他で、笑ってみたり。
1882. ”原発”による繁栄よりも、”原発”ぬきの普通の生活が良い。
1883. 心が、傷つき、病んだ被災者の心が、どうか、光の方へと向かってくれるといいのだが。
1884. 引き裂かれてしまった心の修復は、五年十年、いや、一生かかるかもしれない。ホッとする一時、心の和む一日が、日常生活への入口である。
1885. 政治家の言葉は、どうして、濁ってしまうのだろう。被災者の声は、透明なのに。だから、声と声の交感ができないのだ。
1886. 同じ、被災の場にいれば、同じことを言う。立つ場と位置がちがうと、掛けた声は肩越しに流れてしまう。
1887. 無機質な、数字を読みあげる声だけが、テレビに流れて。本当に知りたい、耳にとどく声はない。
1888. 松明を高く揚げる人はいないのか、義憤にかられて。
1889. 光が見えるから。かすかに、遠くに、小さくても、光が見えるから、歩いていける。
1890. 心の底に棲みついた、恐怖とパニックが、どうにかして、日常の、反復の中へと消えていけば、いいのだが。
1891. 憲法で、”戦争放棄”を揚げた国だ。”原発””原爆”の放棄まで、踏み込んでしまえ。
1892. トップが、おろおろ、あたふた、蒼ざめていると、民まで、不安になってしまう。腰を据えて。
1893. 3・11以後には、草原で羊たちまでが、憤怒の貌をしているのに。
1894. 生れて、はじめて、意識がゼロ・ポイントまで陥ちてみると、見えないものまで、見えてしまう新しい眼が出現した。
1895. 規制正しい生活が良いという。生きて、死んで、生きて、死んで、生きて、死んで、生きて、死んで、静かな行進である。
1896. 凡庸な詩を書いていた詩人の詩が、不意に、輝きを放って、人の臓府をえぐる詩に変貌した。不思議だ。「3・11東日本大震災」を体験して。もう、彼は、考えて、詩を書いていない。向こう側からやってくる言葉に耳を澄まして、生きる全重量を、その言葉に乗せているのだ。フクシマの詩人、和合亮一。
1897. 時が起つ、(私)の中に。決して、流れているのではありません。どこにも、流れる場所がないのに、次から次へと、起ってくるのです。
1898. 滅亡へ、破滅へ、終末へ、死に至る唄、空に響いて、人の心は死色に染まる。裂けよ、空。
1899. 生きられる時間を、日々体験しているのに、時間というものが、まったく、わからない?3・11から、止まってしまったものがある。私の中で。
1900. 日本人は、3・11の驚きから遠くへ行ってはいけません。
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
Leave a Reply